Quantcast
Channel: 宝の山
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4156

最低賃金なぜ上がらない?守らない会社があるのはなぜ??

$
0
0
 
 
最低賃金なぜ上がらない?守らない会社があるのはなぜ??
「労働組合のお仕事」全国一般三多摩労働組合

最低賃金というのは本当に労働基準法が定めるように「人として最低の生活を営むために」必要な金額で、逆に言えば最低賃金ではその最低な生活から抜け出る事が出来ない生存権ギリギリの金額というべきものです。最低賃金が生存権と一体である以上、最低賃金以下の賃金で働かせる経営者は、労働者の生存権すらも脅かしているという事になります。にもかかわらず!最近は、最低賃金を下回る賃金で働かされている相談が寄せられています。ある相談事件での会社側の代理人弁護士等は、最低賃金以下の労働条件の提案を平然と行い、こちらが最低賃金以下である事を指摘すると、「提案ですから」と最低賃金以下である事を恥じようともしませんでした。昨日の相談はフランチャイズとはいえ、コンビニエンスのお仕事です。

最低賃金以下の支払いを平気で行ってくる経営者は、当然のように割増賃金なども支払いません。そもそも、労働法を遵守しません。最低賃金以下で人を働かせようとする経営者は、人を雇ってはいけない経営者です。他人の労働を尊重する事が出来ない、生活を保障出来ないで、その労働力だけを利用しようとする事から、その労働者に対する人権無視は始まります。
このような最低賃金以下の労働に対し、私たち労働組合も相談をいただければ対処していきたいと思いますが、行政ももっと強い対応をなぜしないのか?と疑問です。
更に、今春闘前に安部首相は大手企業に賃上げを要請していましたが、その前に政治が出来る事に最低賃金のUPが有ったはず。民主党政権時、社民党も含めて最低賃金を1000円に!という話も出ていましたが、現政権になってからすっかり最低賃金のUPや底上げを含む話題が出てこなくなりました。先日は、派遣法の改悪も閣議決定されています。

大手企業に働く高収入の正規社員の労働条件も大切ですが、最低賃金以下で働かされる労働者が一人も居なくなる事、最低賃金が命をつなくだけでなく明日への希望をつなぐ事の出来る金額になる事が私はもっともっと大切な事だと考えています。

あまりに賃金が安くてどうも変だと思ったら、迷わずに相談してください。一緒に交渉をしましょう!

福祉・医療関連ニュースに掲載します。障害者虐待防止法施行後の厚労省の資料では、会社での虐待事例で一番多いのは最低賃金法違反などの労働関係の法令違反です。http://blogs.yahoo.co.jp/nkl3doai/11389612.htm  これは障害者の経済的虐待にあたります。労働関係法規に無知だったら、支援はできません。(ジジ
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4156

Trending Articles