狭山差別裁判糾弾! 石川さんは無実だ!
東京高裁は直ちに再審を行え!
2・2東京高裁包囲デモ&要請行動
2月2日(木)
午前11時30分 日比谷公園霞門集合
正午 東京高裁包囲デモ
午後2時 東京高裁前街宣
午後3時 東京高裁要請行動
呼びかけ 全国水平同盟、部落解放東日本共闘会議
東京高裁は直ちに再審を行え!
2・2東京高裁包囲デモ&要請行動
2月2日(木)
午前11時30分 日比谷公園霞門集合
正午 東京高裁包囲デモ
午後2時 東京高裁前街宣
午後3時 東京高裁要請行動
呼びかけ 全国水平同盟、部落解放東日本共闘会議
埼玉弾圧
勾留延長弾劾 浦和デモへ
3人を今すぐ釈放しろ! 県警・地裁に怒りの声を!
2月5日(日)
午後1時
浦和駅東口
勾留延長弾劾 浦和デモへ
3人を今すぐ釈放しろ! 県警・地裁に怒りの声を!
2月5日(日)
午後1時
浦和駅東口
国鉄1047名解雇撤回! 改憲と戦争の安倍政権を倒せ!
「働き方改革」―第2の国鉄分割・民営化との闘いを!
国鉄分割・民営化で不当解雇から30年
2・12国鉄集会
2月12日(日)午後6時(5時30分開場)
すみだ産業会館8階サンライズホール
東京都墨田区江東橋3―9―10(JR錦糸町駅前の丸井錦糸町店8階)
主催 国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動
2・14強制執行停止申立審尋・デモ
2月14日(火)午前9時
葭川(よしかわ)公園集合
千葉市内デモ
10時30分開廷 第3誘導路裁判
11時50分 強制執行停止申立審尋
千葉地裁
2・17徳島刑務所闘争
2月17日(金)午前9時30分 徳島駅前集合
10時30分 徳島刑務所面会・差し入れ・申し入れ
午後2時 全国活動者会議
とくぎんトモニプラザ(徳島市徳島町城内2―1)
主催 星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議
高浜原発再稼働絶対反対!
自治体労働者と地域住民が団結すれば、原発は止められる!
2・26舞鶴1万人大行動
舞鶴赤レンガパーク5号棟(舞鶴市役所横)
2月26日(日)
午後1時30分 メイン集会
午後3時 舞鶴大行進
25日(土)午後6〜8時
26日(日)午前10時
上映会、ブース出展、星野文昭絵画展などのプレ企画
3・11反原発福島行動'17
3月11日(土)正午開場
午後1時開会
午後3時デモ出発
開成山・野外音楽堂(郡山市開成1―5 開成山公園内)
主催 3・11反原発福島行動実行委員会
第2回被曝・医療 福島シンポジウム
3月12日(日)午後1時30分
福島グリーンパレス(福島市太田町13―53 福島駅西口徒歩2分)
主催 被曝・医療 福島シンポジウム実行委員会
■帰還と被曝の強制に反対する集い
とき◆2月5日(日)午前10時~
ところ◆武蔵浦和コミュニティセンター第4集会室(さいたま市南区別所7-20-1サウスピア)
お話◆井戸川克隆さん(元双葉町町長)、福島からの避難者など
主催◆NAZEN埼玉(tel.090-1254-2718新井)
■「日の丸・君が代」強制反対 10.23通達撤廃 2.5総決起集会
とき◆2月5日(日)午後1時30分開始
ところ◆東京しごとセンターB1F講堂(千代田区飯田橋3-10-3)
講演◆北村小夜さん(元教員)「改めていま『教室から戦争がはじまる』」/資料代500円
主催◆都教委包囲ネット(tel. 090-5415-9194)
■シンポジウム「何が今、問題なのか 大学の軍事研究」
とき◆2月11日(土・休)午後2時開会
ところ◆佐鳴会館会議室(静岡県浜松市、静岡大学浜松キャンパス内)
講演◆田原博人さん(元宇都宮大学学長)「体験を通して語る科学研究の危うさ」
パネル討論◆斎藤郁真さん(全学連委員長)、田原さん、井上正男さん(科学ジャーナリスト)/参加無料
主催◆さなるこ地域住民ネットワーク・浜松市(tel.053-489-9189井上)
■憲法とわたしたち連続講座 「改めて日本国憲法に習熟しよう」
とき◆2月11日(土・休)午後2時開会
ところ◆国立市公民館3F講座室(国立市中1-15-1)
講師◆西川重則さん(『わたしたちの憲法』著者)/資料代500円
主催◆「憲法とわたしたち・連続講座」実行委員会(tel.042-574-9210西川)
■紀元節復活反対!憲法と「建国記念の日」を考える2.11集会
とき◆2月11日(土・休)午後6時30分開始
ところ◆連合会館2F大会議室(千代田区神田駿河台3-2-11)
講演◆吉倫亨(キル・ユンヒョン)さん(韓国ハンギョレ新聞東京支局長)「安倍―朴政権の4年の評価、安保と歴史の2軸を中心に」
主催◆フォーラム平和・人権・環境(tel.03-5289-8222)
■『A2-B-C』上映&講演会
とき◆2月12日(日)午後1時~
ところ◆高崎市労使会館ホール(群馬県高崎市東町80-1)
講演◆守田敏也さん(ジャーナリスト)「原発からの命の守り方」/資料代700円
主催◆実行委員会(tel.090-4432-6746大塚)
■国鉄分割・民営化で不当解雇から30年 2.12国鉄集会
~「働き方改革」―第二の国鉄分割・民営化との闘いを!
とき◆2月12日(日)午後6時開始
ところ◆すみだ産業会館8Fサンライズホール(JR錦糸町駅南口すぐ「丸井」8F)
主催◆国鉄闘争全国運動(tel.043-222-7207動労千葉)
■阿佐ヶ谷市民講座「被曝と帰還の強制と闘う!」
とき◆2月16日(木)午後6時30分~
ところ◆劇団展望(杉並区阿佐ヶ谷南3-3-32)
講師◆村田弘さん(福島原発かながわ訴訟団・団長)/参加費1000円(学生500円)
主催◆阿佐ヶ谷市民講座実行委員会(tel.090-8080-6860)
■2.18玄海原発再稼働を許さない!九州総決起集会
とき◆2月18日(土)午後1時~集会、2時~デモ
ところ◆どんどんどんの森(佐賀市天神3-2-11)
主催◆さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委(tel.0952-32-2211)
■NAZENナガサキ結成5周年集会「原発事故から6年目の福島」
とき◆2月18日(土)午後1時30分~
ところ◆長崎市男女共同参画推進センター・アマランス研修室1、2(長崎市魚の町5-1)
講演◆布施幸彦さん(ふくしま共同診療所院長)/資料代500円
主催◆NAZENナガサキ(tel.095-800-1107)
■フクシマとつながろう!なくそう原発! 佐藤幸子さんと語る会
とき◆2月18日(土)午後1時30分開始
ところ◆県立国際交流センター1F大会議室(山梨県甲府市飯田2-2-3)
お話◆佐藤幸子さん(福島診療所建設委員会代表)「福島のいまと避難・保養・医療/資料代500円
呼びかけ◆百万人署名運動・山梨連絡会(tel.090-9347-3621)など5団体
■講演会~フクシマの日常を撮る―『噛まれた舌の痛み』
とき◆2月18日(土)午後2時~
ところ◆高麗博物館(新宿区大久保1-12-1第二韓国広場ビル7F)
講師◆鄭周河(チョン・ジュハ)さん(写真家)/入場料1000円、要予約
主催◆高麗博物館(tel.03-5272-3510)
【高麗博物館2017年企画展示】
2/1~4/30「奪われた野にも春は来るか」鄭周河 写真展
■『高江-森が泣いている』(64分、監督:藤本・影山)上映会
とき◆2月19日(日)午後1時30分~
ところ◆四日市市総合会館8F第5会議室(三重県四日市市諏訪町2-2)
高江の現地報告◆冨田正史さん(辺野古カヌー隊に参加)/参加費無料
主催◆百万人署名運動・三重連絡会(tel.090-2617-0721)
■靖国神社問題についての学習会
とき◆2月24日(金)午後6時30分~
ところ◆日本キリスト教会蒲田御園教会(大田区西蒲田7-22-11)
講演◆西川重則さん(平和遺族会全国連絡会代表)「靖国神社と国会の現状と課題」/入場無料
主催◆日本キリスト教会東京中会靖国神社問題特別委員会(tel.042-763-3534木村)
■『A2-B-C』上映&講演会
とき◆2月25日(土)午後1時30分~
ところ◆坂井輪地区公民館4F講座室(新潟市西区寺尾上3-1-1)/上映協力500円
主催◆NAZENにいがた(tel.090-2842-9127)ほか
■「福島の親子とともに・平塚」(保養受入れ団体)講演会
とき◆2月25日(土)午後1時30分~
ところ◆ひらつか市民活動センターA・B会議室(神奈川県、JR平塚駅南口すぐJAビル2F)
講演◆布施幸彦さん(ふくしま共同診療所院長)「福島原発事故と健康被害」/託児は事前予約(2/22まで)
主催◆「福島の親子とともに・平塚」(tel.090-3521-5203)
■高浜原発再稼働絶対反対2.26舞鶴大行動
とき◆2月26日(日)午前10時~ステージ企画(DVD上映、吉澤正巳さん)、午後1時30分~メイン集会(動労水戸、ふくしま共同診療所)、3時~舞鶴大行進
ところ◆舞鶴赤れんがパーク5号棟(京都府舞鶴市字北吸1039-2)
主催◆実行委(tel.0773-63-6773)
【プレ企画】
2/25(土)午後6時~舞鶴赤れんがパーク5号館で『祝福(いのり)の海』(東条雅之監督)上映会、500円。
同会場で2/25~26星野文昭絵画展あり。
とき◆2月5日(日)午前10時~
ところ◆武蔵浦和コミュニティセンター第4集会室(さいたま市南区別所7-20-1サウスピア)
お話◆井戸川克隆さん(元双葉町町長)、福島からの避難者など
主催◆NAZEN埼玉(tel.090-1254-2718新井)
■「日の丸・君が代」強制反対 10.23通達撤廃 2.5総決起集会
とき◆2月5日(日)午後1時30分開始
ところ◆東京しごとセンターB1F講堂(千代田区飯田橋3-10-3)
講演◆北村小夜さん(元教員)「改めていま『教室から戦争がはじまる』」/資料代500円
主催◆都教委包囲ネット(tel. 090-5415-9194)
■シンポジウム「何が今、問題なのか 大学の軍事研究」
とき◆2月11日(土・休)午後2時開会
ところ◆佐鳴会館会議室(静岡県浜松市、静岡大学浜松キャンパス内)
講演◆田原博人さん(元宇都宮大学学長)「体験を通して語る科学研究の危うさ」
パネル討論◆斎藤郁真さん(全学連委員長)、田原さん、井上正男さん(科学ジャーナリスト)/参加無料
主催◆さなるこ地域住民ネットワーク・浜松市(tel.053-489-9189井上)
■憲法とわたしたち連続講座 「改めて日本国憲法に習熟しよう」
とき◆2月11日(土・休)午後2時開会
ところ◆国立市公民館3F講座室(国立市中1-15-1)
講師◆西川重則さん(『わたしたちの憲法』著者)/資料代500円
主催◆「憲法とわたしたち・連続講座」実行委員会(tel.042-574-9210西川)
■紀元節復活反対!憲法と「建国記念の日」を考える2.11集会
とき◆2月11日(土・休)午後6時30分開始
ところ◆連合会館2F大会議室(千代田区神田駿河台3-2-11)
講演◆吉倫亨(キル・ユンヒョン)さん(韓国ハンギョレ新聞東京支局長)「安倍―朴政権の4年の評価、安保と歴史の2軸を中心に」
主催◆フォーラム平和・人権・環境(tel.03-5289-8222)
■『A2-B-C』上映&講演会
とき◆2月12日(日)午後1時~
ところ◆高崎市労使会館ホール(群馬県高崎市東町80-1)
講演◆守田敏也さん(ジャーナリスト)「原発からの命の守り方」/資料代700円
主催◆実行委員会(tel.090-4432-6746大塚)
■国鉄分割・民営化で不当解雇から30年 2.12国鉄集会
~「働き方改革」―第二の国鉄分割・民営化との闘いを!
とき◆2月12日(日)午後6時開始
ところ◆すみだ産業会館8Fサンライズホール(JR錦糸町駅南口すぐ「丸井」8F)
主催◆国鉄闘争全国運動(tel.043-222-7207動労千葉)
■阿佐ヶ谷市民講座「被曝と帰還の強制と闘う!」
とき◆2月16日(木)午後6時30分~
ところ◆劇団展望(杉並区阿佐ヶ谷南3-3-32)
講師◆村田弘さん(福島原発かながわ訴訟団・団長)/参加費1000円(学生500円)
主催◆阿佐ヶ谷市民講座実行委員会(tel.090-8080-6860)
■2.18玄海原発再稼働を許さない!九州総決起集会
とき◆2月18日(土)午後1時~集会、2時~デモ
ところ◆どんどんどんの森(佐賀市天神3-2-11)
主催◆さようなら原発1000万人アクション佐賀県実行委(tel.0952-32-2211)
■NAZENナガサキ結成5周年集会「原発事故から6年目の福島」
とき◆2月18日(土)午後1時30分~
ところ◆長崎市男女共同参画推進センター・アマランス研修室1、2(長崎市魚の町5-1)
講演◆布施幸彦さん(ふくしま共同診療所院長)/資料代500円
主催◆NAZENナガサキ(tel.095-800-1107)
■フクシマとつながろう!なくそう原発! 佐藤幸子さんと語る会
とき◆2月18日(土)午後1時30分開始
ところ◆県立国際交流センター1F大会議室(山梨県甲府市飯田2-2-3)
お話◆佐藤幸子さん(福島診療所建設委員会代表)「福島のいまと避難・保養・医療/資料代500円
呼びかけ◆百万人署名運動・山梨連絡会(tel.090-9347-3621)など5団体
■講演会~フクシマの日常を撮る―『噛まれた舌の痛み』
とき◆2月18日(土)午後2時~
ところ◆高麗博物館(新宿区大久保1-12-1第二韓国広場ビル7F)
講師◆鄭周河(チョン・ジュハ)さん(写真家)/入場料1000円、要予約
主催◆高麗博物館(tel.03-5272-3510)
【高麗博物館2017年企画展示】
2/1~4/30「奪われた野にも春は来るか」鄭周河 写真展
■『高江-森が泣いている』(64分、監督:藤本・影山)上映会
とき◆2月19日(日)午後1時30分~
ところ◆四日市市総合会館8F第5会議室(三重県四日市市諏訪町2-2)
高江の現地報告◆冨田正史さん(辺野古カヌー隊に参加)/参加費無料
主催◆百万人署名運動・三重連絡会(tel.090-2617-0721)
■靖国神社問題についての学習会
とき◆2月24日(金)午後6時30分~
ところ◆日本キリスト教会蒲田御園教会(大田区西蒲田7-22-11)
講演◆西川重則さん(平和遺族会全国連絡会代表)「靖国神社と国会の現状と課題」/入場無料
主催◆日本キリスト教会東京中会靖国神社問題特別委員会(tel.042-763-3534木村)
■『A2-B-C』上映&講演会
とき◆2月25日(土)午後1時30分~
ところ◆坂井輪地区公民館4F講座室(新潟市西区寺尾上3-1-1)/上映協力500円
主催◆NAZENにいがた(tel.090-2842-9127)ほか
■「福島の親子とともに・平塚」(保養受入れ団体)講演会
とき◆2月25日(土)午後1時30分~
ところ◆ひらつか市民活動センターA・B会議室(神奈川県、JR平塚駅南口すぐJAビル2F)
講演◆布施幸彦さん(ふくしま共同診療所院長)「福島原発事故と健康被害」/託児は事前予約(2/22まで)
主催◆「福島の親子とともに・平塚」(tel.090-3521-5203)
■高浜原発再稼働絶対反対2.26舞鶴大行動
とき◆2月26日(日)午前10時~ステージ企画(DVD上映、吉澤正巳さん)、午後1時30分~メイン集会(動労水戸、ふくしま共同診療所)、3時~舞鶴大行進
ところ◆舞鶴赤れんがパーク5号棟(京都府舞鶴市字北吸1039-2)
主催◆実行委(tel.0773-63-6773)
【プレ企画】
2/25(土)午後6時~舞鶴赤れんがパーク5号館で『祝福(いのり)の海』(東条雅之監督)上映会、500円。
同会場で2/25~26星野文昭絵画展あり。