☆彡金曜日通信・3月4日
3・11反原発福島行動16へ!

金曜日行動ごくろうさまです。
昨日のニュースで、かつて政府が核燃料サイクルの見直しを行っていたことが報道されました。
ある大物政治家が「六ヶ所村は神話だ。動かなくてもいい。動かすと言い続ける事が大切なのだ。でないと核のゴミの問題で原発が動かせなくなる。」と言ったそうです。
その行き着いた結果が福島原発事故、こんなヤツらにもう任せておけない。
いよいよ来週は
3.11反原発福島行動、「変える力はここにある!私たちが歴史を動かす!」
昨日のニュースで、かつて政府が核燃料サイクルの見直しを行っていたことが報道されました。
ある大物政治家が「六ヶ所村は神話だ。動かなくてもいい。動かすと言い続ける事が大切なのだ。でないと核のゴミの問題で原発が動かせなくなる。」と言ったそうです。
その行き着いた結果が福島原発事故、こんなヤツらにもう任せておけない。
いよいよ来週は
3.11反原発福島行動、「変える力はここにある!私たちが歴史を動かす!」
本当に良いスローガンですね。
広島からも大挙参加しましょう。
<今週のニュース>
広島からも大挙参加しましょう。
<今週のニュース>
●伊方3号機の書類審査 四国電、週内にも最終補正書 †日本経済新聞 2016/3/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97855500Z20C16A2LA0000/
四国電力の佐伯勇人社長は29日の記者会見で、伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の工事計画について「(原子力規制委員会に)おおむね了解をいただいた」と述べ、規制委の指摘を踏まえた最終的な補正書を週内にも提出する方針を示した。
●「年20ミリシーベルト」問う 避難指示解除基準訴訟 †朝日新聞 2016年3月3日
http://digital.asahi.com/articles/ASJ3330VYJ33UBQU00B.html?rm=935
「年20ミリシーベルト以下」なら安全なのか?――東京電力福島第一原発事故から5年、国の帰還政策を問う集団訴訟の審理が本格化する。
●福島第1、封印された炉心溶融 東電「損傷」押し通す †日本経済新聞 2016/2/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG24H4J_U6A220C1EA2000/
東京電力が福島第1原子力発電所事故当時に深刻な炉心溶融(メルトダウン)の判断を誤っていたことが明らかになった。
●東電元3幹部を強制起訴 原発事故の責任追及「やっとここから」 †東京新聞 2016年2月29日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016022990135754.html
東京電力福島第一原発事故で、検察官役の指定弁護士は二十九日、昨年七月の東京第五検察審査会の起訴議決に基づき、「大津波を予測できたのに対策 を怠り、漫然と原発の運転を続けた過失がある」として、東電の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣三人を、業務上過失致死傷罪で在宅のまま東京地裁に強制起 訴した。
●高浜4号機、緊急停止 変圧器周辺、異常か 再稼働4日目 †朝日新聞 2016年3月1日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12234544.html?rm=150
関西電力は29日、高浜原発4号機(福井県、出力87万キロワット)で発電と送電を始めた直後に変圧器周辺でトラブルが起き、原子炉が自動で止まったと発表した。
NAZENヒロシマの仲間になってください。よろしく(^_-)-☆
NAZENヒロシマ
〒730-0016 広島市中区幟町14-3-705 TEL&FAX:082-221-7631
E-mail:hiroshima.nonuke@gmail.com http://nonuke.at.webry.info/
郵便振替【01350-4-89220 NAZENヒロシマ】
年会費 個人2000円、団体3,000円から
月1回発行するNAZEN通信や広島での集会・講演会などのお知らせをお送りいたします。