29年目のチェルノブイリデー集会&デモ
IN札幌
例年よりずっと早く咲いた桜がきれいでした。
福島の桜もきれいに咲いていましたね。
でも、それを身近で見ることが二度とできなくなるのが原発事故です!
全道からたくさんの市民が集まり、泊原発の再稼動反対、大間原発反対、
日本中の原発反対、子どもたちを放射能から守ろう!と誓いました。
小樽からは、10人が参加しました。学校の先生も来てくれていました。
おかあさん、おとうさんは、休日返上で来て下さる先生のことを考えることが
あるでしょうか。放射能から子どもを守りたいという信念で来てくれたことに
心から感謝します。
今日は、選挙の投票日。
市役所前には、こんなものが3月設置されました。
放射能測定器モニタリング=ポストです!!
現在小樽市は、0,037マイクロシーベルト。
国が(道が)設置した・・・ということですが、小樽市のHPには何も書かれていません。きちんと市民に説明して欲しいですね。
こんなものが必要な世の中でこどもを育てるということに、不安がぬぐえません。
ポストの後ろにチラッと見える木の板に選挙候補者の顔写真が貼られています。モニタリングポストに背を向けず、市長も、市議もしっかり原発から子どもを守って欲しいものです。