http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/64034.html
![原発再稼働反対の署名を前に、県幹部らと面談する実行委メンバー=13日、福井県庁]()
原発再稼働反対の署名を前に、県幹部らと面談する実行委メンバー=13日、福井県庁
福井県内原発の再稼働に反対する署名を集めている「もう動かすな原発! 福井県民署名」実行委員会のメンバーが13日、県庁を訪れ、20万人を超える署名を西川知事が直接受け取るよう県に対して求めた。しかし知事が対応しなかったことから提出を取りやめた。
メンバー約80人が、昨年8月から集めた署名約20万5千筆(県内約5万1千筆、県外約15万3千筆、海外約1千筆)を持って訪れた。
県は事前に同実行委に対し、県安全環境部の幹部が受け取りに応じると通知していたが、署名を直接受け取らない理由を問う知事宛ての公開質問状の提出をめぐり、同実行委のメンバーと県職員が押し問答になり、署名提出は取りやめになった。
記者会見で共同代表の中嶌哲演さんは「署名の内訳をみれば、再稼働は若狭や立地県だけの問題ではない」と強調し、引き続き知事の受け取りを要請するとした。

原発再稼働反対の署名を前に、県幹部らと面談する実行委メンバー=13日、福井県庁
福井県内原発の再稼働に反対する署名を集めている「もう動かすな原発! 福井県民署名」実行委員会のメンバーが13日、県庁を訪れ、20万人を超える署名を西川知事が直接受け取るよう県に対して求めた。しかし知事が対応しなかったことから提出を取りやめた。
メンバー約80人が、昨年8月から集めた署名約20万5千筆(県内約5万1千筆、県外約15万3千筆、海外約1千筆)を持って訪れた。
県は事前に同実行委に対し、県安全環境部の幹部が受け取りに応じると通知していたが、署名を直接受け取らない理由を問う知事宛ての公開質問状の提出をめぐり、同実行委のメンバーと県職員が押し問答になり、署名提出は取りやめになった。
記者会見で共同代表の中嶌哲演さんは「署名の内訳をみれば、再稼働は若狭や立地県だけの問題ではない」と強調し、引き続き知事の受け取りを要請するとした。